【2016】東京サンルートプラザの宿泊レビュー【プレジャールーム・プレミアム(最上階)」】
状況
2015年に引き続き、2016年も東京サンルートプラザに、前後泊しました。2016年は、お仕事の都合で、仕事が終わった平日夜に宿泊し翌日は、1日中、ディズニーランドへ閉園まで遊ぶことにしたので、合計二泊お世話になりましたのでその模様をご紹介します。
サンルートプラザ東京2016年の感想レビューです。
→実は、去年(2015年)も宿泊しました!
→東京サンルートプラザのプランを見てみる。
なんで、毎年同じホテルに泊まるの?
まず、先にこの質問にお答えしましょう!
やっぱり、朝食が美味しいからです(爆 でも冗談ではありません。
2015年の記事で、このオレンジジュース絞りマシンを紹介したのですが、なんと1台増えて2台に増強されました!しかも、新型は全自動です(爆
これが、WEBマスター大好きです。
でも、2016年はグラスが小さくなりましたが、1個分を絞った分量のサイズになったんですね。でも、一気に2杯作りましたから-!
これとっても甘いしすっきしてる生ジュースなんですよ。
WEBマスター宅では、朝から生ジュースを絞って絞りたてを飲む習慣がないので、ディズニーランドへ向かう朝のこの1杯は至福です(^o^)
今回は、早起きして早朝に行ってますので、他のお客さんもまだ少なく撮影のチャンスがありましたのでちょっと写真を多めにご紹介しましょう。
席につきますとまずは、タマゴ料理が好きなだけチョイスできますのでWEBマスターはエッグベネディクトをお願いしました。
この中から好きな物をお好きなだけどうぞ。
パンもオーダーできます。クロワッサンにフレンチトーストにシェフが焼いたトーストなど。
これに、ビアレンバーグのハチミツを漬けて食べるとGOOD!
もちろん、他にもいろいろ頂きますよ。
サラダには、シェフの特製ドレッシング。
トッピングがいろいろあります。
和食メニューも充実。
元祖佃煮 天安本店の佃煮
紀州産 南高梅 あかね
ラザニア 豚の味噌漬け焼き
野菜の蒸し焼き 厚焼きベーコンに特製ソーセージ
デザートには、ライチもありますよ(^o^)
とサンルートプラザ東京こだわりの朝食の紹介からスタートしましたが、
それでは、2016年ディズニーランド旅行のホテルであるサンルートプラザ東京にチェックインしましょう。
さて、車で来た人は、まずは、正面玄関にそのまま乗り付けましょう!(^o^)
連れと荷物を正面玄関で降ろしてください。
そうそうここですよ。
ちょっと混んでて渋滞してたりしますが、係員が誘導してくれますので指示にしたがって連れと荷物を預けてください。
え!乗り込んでように見えるって違いますよ(爆
このように誘導してくれます。
荷物と連れを降ろしたら、運転手だけ車庫にいけばスムーズですよ。
今回もどうみてもおのぼりさんの若夫婦が駐車場からごっそり荷物とベビーカーとその主とを苦労して立体パーキングの階段を降りようとしていましたが、そんな苦労する必要はないですからねー。
WEBマスターもおのぼりさんですが(爆
階段だけ大変そうだったのでWEBマスターが荷物を運ぶのを手伝ってあげたのは内緒です。
そうすると、運転手の方は、裏口のここから入ってきます。
奥が車庫ですね。
で、連れと合流してチェックインです。お荷物はカートに載せてくれてありました。
受付のお兄さんとお話しすると、去年に引き続きご利用ありがとうございますなどご挨拶があり、説明があります。朝食券とミールクーポンを貰いました(^o^)これで、お夜食バイキングが一人1000円引きになります。今年からは1室1000円引きじゃなくて一人1000円引きになりましたね(^o^)
お荷物係のお兄さんと、一緒にお部屋に向かいます。
チーンなんて言わないですよw ポーンですから!
最上階のお部屋に案内されます。
この眺めですよ。キレイだなー!ディズニーランドホテル(爆
パークもちゃんと見えますから大丈夫ですよ(^o^)
エレベーターロビーからならね(爆
でも最上階は眺めがいいですよね。
で廊下を進み
お部屋に到着です。カードキーになっています。オートロックです。
カチャンとしまったらもう鍵がかかってますのでご注意を。
今年はちゃんと、部屋を紹介しますよ!
ジャーン、製氷機から頂いた氷です(爆
夏はやっぱり氷は必需品ですからね。
エレベーターホール寄りの廊下の突き当たりにあります。
コロコロの大きい氷が無料で貰えますよ。
わかりました、今からちゃんとお部屋を紹介します。
ジャーン、なんとディズニーランドを紹介する番組がTVで見られます。
たぶん、これはどの部屋でも見れますね。。
ということでサンルートプラザ東京プレジャールームプレミアム部屋のご紹介。
浴室です。ちゃんと洗い場付きのトイレと別室のお風呂です。
広いですよね。お湯の勢いがすごいです。
ベット。寝心地も快適です。ナイトウェアもセパレートタイプで朝起きたらはだけまくりなんて事態は無縁です。
空気清浄機。
もうこれは最近はどこのホテルでも標準装備ですね。
すぐに全開にします。寝るまでは強めにしておけば鼻炎にならずにいけますね。
枕元照明とフットライトと部屋の電気が消せます。コンセントもあります。
ナノケアでお肌のお手入れができます。
卓上コンセントは、1カ所なのでWEBマスターみたいな短めな延長コード持っていくと便利です。
インターネットはWIFI完備です。
それで、武士の方はちゃんと刀を刀置きに、、えっとこれは真田丸の写真でした。
そして、夜は更けていき明日のディズニーランドの準備をして
就寝します。
あ、寝る前に喉が渇いてしまった方は、冷蔵庫に無料の天然水がありますのでそれを飲んでください。すでに飲み干してしまった方は1階の売店が23時までなのでそのあとは、製氷機の前の自販機を使ってくださいね。
WEBマスターは、連泊なので2Lの麦茶とお水とたしなみ用のアルコールを少々持ってきたので大丈夫です(^o^)
水物だけで5kgもあって重かったけど、運んでくれたのはベルボーイのお兄さん!ありがとうね(^o^)