カテゴリー別アーカイブ: 山梨白州工場見学

【山梨白州】サントリー、シャトレーゼ工場見学の旅【無料】

 

 

 

【山梨白州】サントリー、シャトレーゼ工場見学の旅【無料】

IMG_0637

状況

今回の旅は、【山梨白州】サントリー、シャトレーゼ工場見学の旅【無料】でお届けします。

まず、サントリー白州工場とシャトレーゼ白州工場はお隣さんなんですね。

ですので、一気に両方見学する予定を組むことができます。

20151103

ほら、GoogleMapで見てもお隣でしょ。

敷地が大変広いので歩いて移動はちょっときびしいんですけどね。

静岡県から来た僕たちは、52号線を登って、増穂の道の駅で休憩した後、中部横断自動車道(静岡県、山梨の間の山間は工事中)に入り中央道を目指します。そして、途中20号線に入り白州を目指して山登りです。

お昼過ぎには、サントリー白州工場へ到着。

受付のお姉さんの案内に従い、記入して中へ。

ドライバーはピンクのリボンの目印を首から下げます。

ですから、試飲とか一切出来ません。

今回は、ツアーに参加せず、レストランと売店に行きました。

駐車場からレストランまでは山道風の自然の中を歩いていきます。

IMG_0634

赤松林の中を抜けていきますが、松茸は見当たりませんでした(爆

IMG_0635

おなかが空いていて食事に夢中になってしまいましたので、料理の写真を忘れてしまいましたー☆アーっ

で、メニューの写真を載せておきます。ほぼこれで間違いありません!

僕はこれを食べました。『甲州ワインビーフの葱味噌焼き御膳』

これは、お肉は最高においしいです。やわらかいしね。

味噌がしょっぱすぎたのは、ここがお酒の工場だからと信じたいです(爆

確かに、お酒と一緒に食べると最高なんでしょう。

IMG_0636

お食事の後はお買い物です。

IMG_0637

紅葉のディスプレイがキレイです。

IMG_0638

ミニチュアのウィスキーがすごくかわいいです(^o^)

白州で生産されているウィスキーですね。

連れのAちんは、ウィスキー樽で作られたお土産を買っていました。

時間を見ると、2時に。

シャトレーゼ白州工場が終わらないうちに移動します。

お隣なので車で5分ぐらいで到着。

駐車場から、受付を済ませ中へ。

廊下に展示がされています。

IMG_0642

IMG_0653

よし、こっちか!

 

 

IMG_0641

 

IMG_0647

んー、いい絵だ。あんこの説明もあります。

 

IMG_0656

そして、工場の裏手に出たりぐるっと廻ります。

機械設備の部屋は、写真を撮ってはいけない約束なので割愛します。

そして、広い空間にでると!

きたーーーアイス食べ放題(^o^)

IMG_0657

えー、メロンシャーベット食べ放題(^o^)

IMG_0658

ビスコットサンドも食べ放題(^o^)

IMG_0659

シューアイス?も食べ放題(^o^)

IMG_0660

たい焼きアイスも食べ放題(^o^)

これアズキと反対の白いのも合わせておいしいです。

IMG_0661

メロン玉も食べ放題(^o^)

IMG_0662

八ヶ岳牛乳王国バニラも食べ放題(^o^)

IMG_0663

さっぱりして、甘すぎず美味しいですよ(^o^)

IMG_0664

パリパリチョコバーも食べ放題(^o^)

ビスコットサンドは2個目を食べてしまいました(^o^)

アズキバーを食べようとしたら、Aちんがもうやめないと

お腹痛くなるよ!と^^;)

ここ、ここまでにしてやるぜ、、(^^;)

無料でこんなに食べ放題とは、シャトレーゼ白州工場恐るべし。

アイスを食べながら窓の下では、クリスマスケーキがコンベアーを流れていました。

IMG_0653

お帰りはこちらです。

帰りに、売店でお土産を買って帰りました。

道の駅 白州では、白州の天然水が無料で汲めます。

IMG_0665

IMG_0666

また、アイス食べにくるよ!白州。