タグ別アーカイブ: TDS

【旅行記】東京ディズニーシーへ【TDR】

状況

やってきました、東京ディズニーシー!

前日のサンルートプラザ東京さんから出発して、ベイサイドステーションから、ディズニーリゾートラインに乗ってあっというまにディズニーシー駅に到着。

6月の平日木曜日20分前でこの列です。。

temp268070803

 

開幕の動きかたについては、今回はトイストリートマニアに乗るべく最初にトイマニのファストパスを取りに行くことにしました。

入場券は、株主優待でオリエンタルランド(※ディズニーランドの運営会社)から頂いた1枚とヤフオクで購入した1枚。

連れのAちんは、オリエンタルランドがなんなのか知りませんでした(^o^wので教えてあげましたよ(^o^)

入場券も値上がりして6900円ですけどヤフオクで同じ優待をもう1枚買うと6000円~6200円で買えますね。

そんなこんなで入場してから、速歩でトイマニのファストパスを取りにいきます。

ご存じの通り、トイストリートマニアは大人気アトラクションです。

アトラクションの性質上、ライドが二人乗りや一人乗りなので流れが悪いので混み合います。

ファストパスを取るのにも30分程度の列に並び待ちます。

バーコードをピッとやるだけで終わる場所の列が30分ってどんだけー(^o^)w

って思いますよね。。(^^;)

ですが、平日なのでなんなくGET。

ですが、Aちんは人の多さにもうやめようとか他に行こうとか弱気になっていました(^^;

それぐらい人が多いんですよ(^^;)

でも中途半端に他に行ってももう手遅れですから~残念。

初志を貫徹することに徹します。

人酔いする方は動くものをあまり見ないようにするといいかもしれません。樹木とかお花があったり周りの動かない景色をじっと見ましょう。

ファストパスを取ったら歩いてパークの奥へ進みます。

IMG_4602

 

んー、いい曇り具合だぜー!メディテレーニアンハーバーへ拍手~(^o^)

左にトランジットスチーマーライン(蒸気船)が写ってますね。

ロストリバーデルタを目指します。

レイジングスピリッツに到着。スタンバイ30分ほどでした。

IMG_4606

IMG_4607

ちょーライトコースターです(^o^)なにも怖くありませんので安心してお乗りください(^o^)

ここに並んでいると、富士急が~とかすごく聞こえてくるんですが、フジヤマクラスの乗り物とは次元が違う乗り物ですのでご安心ください。

ちなみにここのアトラクションが束になってかかってきてもフジヤマのが怖いですので(^o^w

お金がたっぷりかかったゴージャスなバックグラウンドなギミックや装飾品、大仕掛けでありながら凝ってる雰囲気に浸りましょう。

コースターの醍醐味は、霧が噴霧されなにも見えない中に入っていくと一転宙返りなところでしょう(^o^)途中、火で炙られたり最高ですね(^o^)

シーに来ると、2回以上乗ってしまいます(^o^)

この後は、火山にいきセンターオブジアースに乗りました。

これもスタンバイが短くすぐ乗れました。

平日最高だなー!拍手-!

海底2万マイルは施設休止中でペンキ塗りなどのメンテ中でした。

今回の目玉は、マーメドラグーンシアターのアリアルのショーなんですが、、なんと一時休止中(^^;) 他を周りながら様子をうかがいます。

そしてお昼ご飯の前に、インディージョーンズクリスタルスカルの魔宮のファストパスをとりつつポートディスカバリーエリアへ。

アクアトピアと2016年クローズ予定のストームライダーへ乗ります。

30分程度のスタンバイ待ち時間をこなしアトラクション内へ。

2016年にクローズとのことですからこれでお別れになりますね(^o^)

ストームディフィーザーを巨大なストームにぶち込み無事生還しました。

座席に水しぶきがかかる演出がかかると歓声が(^o^)

これはなかなか演出も良く出来ていて楽しいアトラクションです。

名残を惜しみつつ昼ご飯の時間です。

IMG_4612

昼食は13時にマゼランズに予約していました(^o^)

名前と予約時間を伝えると待合スペースに案内されます。

IMG_4617

今回は秘密の部屋!いやいや、ワインセラーですね。

案内係のキャストさんが扉を開けるスイッチを探してください~っていうのでオロオロしながら探してしまいました。

連れのAちんは目が点になっていました(^^;)

IMG_4615

 

テーブルに着くとこんなイメージです。

マゼランズのマナーをちょっと書いておきますので参考に。

案内されると、イスを引いて座らせて貰えるのでキャストさんにイスの操作はキャストさんに任せてください。

テーブルとイスの間にすっと入るとイスを押してくれますのでお任せしましょう。これもサービスです。

荷物は空いているイスの上にさりげなく置いてください。

ナプキンは二つ折りにしてひざの上に置きましょう。

スマホいじりやテーブルでの写真は控えめに。

IMG_4621

 

マゼランズは雰囲気満点な大航海時代をイメージして作られているレストランです。

サンルートプラザ東京のこだわり朝食のおかげで午前中は全然おなかが減りませんでしたので、マゼランズではコース料理をチョイス。

コースはアトランティック!

前菜、アントレ、デザートから各1品+ドリンク飲み放題が付きます。

2880円ですが実は、パンもおかわり放題です。

IMG_4619

 

オードブル盛り合わせ。

IMG_4620

米粉パン ハートの型が押してあります。

アントレ、、写真ありませんが銘柄鳥のポワレをチョイス。

IMG_4622

デザートはクリームブリュレ。

バーナーはもう少し控えめでよかったかも(^^;)

IMG_4623

 

1階からマゼランズの天井を。

IMG_4628

 

色使いがキレイですね(^o^)

また来たいと思います。

食事の後は、トイストリートマニアへ!

途中、ファッショナブルイースターのショーの横を通りました。

Aちんが手を振ってます。

IMG_4630

 

トイマニはファストパスで乗り場でサクッと案内されます。

 

IMG_4633

 

IMG_4634

俺たちのライドはアレだー!テンションがあがってきます。

3Dメガネをかけて乗る体験型アトラクションです。

IMG_4638

 

緑のシューターのヒモを引くと発射されます。

IMG_4637

 

初体験でしたが、18万9100点をマーク。

うちのチームは27万1900点でした。

初体験なかなかのスコアだったの思います(^o^)

ニュータイプではありませんが、ガンダムのパイロットやってますので(^o^;

IMG_4639

 

いつまにか取っていたタワーオブテラーのファストパスでタワーオプテラーに。

今回、タワーオブテラーを恐る恐るライドする皆さんに良いお知らせがあります!

ついにやりました、、タワーオプテラーが怖くなくなる攻略法を見つけました。

この方法は、他のアトラクションにも有効です。

特に富士急のフジヤマでも実践済みで落下の際のオキャンキャンの辺りがフワっとする嫌な感じが劇的に低減もしくは感じなくなります!

では、公開!

簡単です!落下の際に、バーや手すりにつかまらず、両手をあげて風を感じるように身をまかせます!

仕組みはこうです。

怖いとバーにしがみついたりしますよね!これ逆効果です。

体はシートベルトで固定されているので手を離しても安全だということはまずは認識してください。

実は、ライドの動き(落下だとか上昇)が体に伝わるのには時間差があります。

手をバンザイすることにより、ライドの動きより遅れて動きが伝わってきますのでマイルドになります。

ここでがっしりしがみついていると、ライドに体が固定されてライドの動きにリアルタイムで引っ張られ怖さが増してしまうんですね。

なお、顔は正面でいいですよ(^o^)

とりあえず、論よりは証拠です。やってみましょう!

ほら、嘘みたいに怖くなくなったでしょ(^o^)

スタンバイ列がまた伸びちゃいますね(^o^w

IMG_4644

 

その後は港を散策しつつアラビアンコーストに向かいます。

俺たちどんだけ歩くんだ、、とここまでで10KMほどでした(^o^w

マジックランプシアターを堪能してスマホサイトで待ち時間をチェックすると、なんとマーメイドラグーンシアターが再会です。

IMG_4649

 

スタンバイで60分ほど待ち入場!ウワァーキレイになりましたね。

並んでいる間中、後ろのグループのお年をかなり召したお姉様たちの会話で、なんか人(以前のショーの海草さんとかその他の出演者たちのことだと思う)が減っちゃってつまならくなってるみたいよーなんて、どこかのネットの書き込みを見たかのような話しをしていました(^^;)

で、見てきた感想は、、楽しかった-!アリエルすごい!

でした。前のショーも見ましたが、それはそれで今回のキングトリントンのコンサートは楽しめるものでした。

アリエルがすごい近くまで来るようになったので座席よってはすごく近いです。

その後は、クラゲのジャンピンジェリーフィッシュブローフィッシュバルーンレースも乗ってみました。

フランダーのフライングフィッシュコースターもサクッと乗ります。

待ち時間中にとったファストパスでクリスタルスカルにもう1回乗ります(^^;)

出てくるといい時間に!

ハーバーのリドアイルに行きファンタズミックショーの場所取りです。

良い場所が取れました。

IMG_4654

 

IMG_4661

 

 

 

 

何かでかいクリスマスツリーが光りだしミッキーが現れました。

IMG_4695

 

 

ミッキーが、イマジネーション!とか夢はかなうんだー!とか

叫ぶと花火が上がります(^o^)

IMG_4692

船の中は壮絶な衣装替え室なのでしょうか。

 

 

 

 

IMG_4687

悪い魔女が倒されます。

 

 

 

IMG_4677

 

最後は一層花火が盛り上がりフィニッシュです。

少し休憩してから、タワーオブテラーに並びかけましたが、50分待ちなのでタートルトークに行きそしてレイジングスピリッツ、フライングカーペットへ。

君たち元気すぎないか(^^;)

IMG_4700

再び、ハーバーに戻ってくると22時に。

人気が減ってきましたのでホテルへ戻ります(^o^)

IMG_4701

 

今回もたっぷり遊びました。

■今回乗ったアトラクションや見たショー!

インディー・ジョーンズクリスタルスカルの魔宮×2

レイジングスピリッツ×2

ジャスミンのフライングカーペット

マジックランプシアター(キングトリントンのコンサート)

フランダーのフライングフィッシュコースター

マーメイドラグーンシアター

ジャンピンジェリーフィッシュ

ブローフィッシュバルーンレース

アクアトピア

ストームライダー

エレクトリックレールウェイ×4

タートルトーク

トイストリートマニア

タワーオブテラー

センターオブジアース

■食事

マゼランズ

■歩行距離

20km以上。。

■滞在時間

開園~閉園まで、、14時間ぐらい(^^;)

今回は、楽しみにしていたアリエルのショーが一時休止で危ぶまれましたが、無事再開、堪能できてよかったです。

イマジネーション!

 

WEBマスターが20km以上歩いてもまだまだ元気だった理由

 

長時間、立っていたり歩くとふくらはぎの脚の疲れがだんだん辛くなってきますよね。でも、あるギアで劇的に軽減させることができるんですよ。

いろいろ種類が出ているんですが、WEBマスターが使っているものは、

『スリムウォーク 段階圧力サポーター ブラックM』

いやーこれホントに効きます。ふくらはきの部分にクロスラインがはいっているのでそれをふくらはぎ側にして朝、ホテルを出る前に靴下の上からでもいいので履いておきます。要は足のポンプ作用を増強してあげるんですよね。脚の太い静脈を引き締めて血流が滞らなくなるわけです。

脚が疲れにくくなるので、連れの荷物をさらにもってあげたりといった余裕も生まれてイライラしなくなりますから、疲れてから起きやすいケンカもなくなり充実した1日を過ごせます。

実は靴も重要だった

じゃあ、お靴は何を履かれていたのか?という質問が来ました。

靴は、『YONEX ウォーキングシューズ パワークッション MC30

これで間違いないです。

WEBマスターは若干、O脚ぎみで長時間歩くと膝が痛くなってくるんですけど、これは膝が痛いときに履くと治ってくるんです(^o^)

靴底が薄くて軽くて大丈夫かな?って思いましたけど、実は、パワークッションという衝撃吸収素材が薄くても十分な効果があるので軽くできるんですね。軽いということは脚の負担が劇的に減るんですね。

パワークッションとサポートの組み合わせで14時間20km戦えたんです(^^;)

【東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル】東京サンルートプラザの宿泊レビュー【プレジャールーム・プレミアム(最上階)」】

状況

ディズニーシーへ行くためにサンルートプラザ東京(※楽天トラベル経由)に前泊後泊計2泊しました。

プランは、楽天トラベルより申し込みのプランである

今回は、『【こだわり朝食付きSALE】※/※まで!プレジャールーム・プレミアムお値打ちステイ!【禁煙】』を堪能しました。

P_20150618_072744_HDR

なんと、お部屋は、サウスエリアの最上階にあり、トイレ、バス別室であり洗い場付きバスルームを備えたプレミアムなお部屋です。

東京サンルートプラザのプランを見てみる。

temp-917391755

窓からの景色は、ディズニーランドの様子もうかがうことができます。

サンルートプラザ東京の感想レビューです。

今回はある6月の平日に利用しました。

横浜の中華街で食事&観光の後に22時過ぎに車で到着。

まずは正面エントランスに車を乗り付けて荷物を下ろします。

エントランスの係の人が笑顔でお出迎えしてくれましたので指示に従って車を止めて荷物を渡すとホテル内用の専用カートに荷物を移してくれます。

荷物を下ろしおわりホテル裏手の立体パーキングへ駐車します。

駐車料金は、1泊2700円(2泊目以降1泊毎1100円追加)12時~12時まで。

今回は2泊で3800円になりました。

 

宿泊している場合は、2泊以上の場合はホテルにそのまま駐車しておいた方がお得です。※2015/06現在

さて、ここでお金のお話をしましたので今回の楽天トラベル経由のサンルートプラザ東京の宿泊費用を公開(^o^)

「楽天トラベル」:宿泊情報:予約確認・変更 ※画面より

 

【プラン適用】 【こだわり朝食付きSALE】4/18まで!プレジャールーム・プレミアムお値打ちステイ!【禁煙】
予約受付日 2015-04-07(火)
宿泊施設名 サンルートプラザ東京
宿泊施設の住所 千葉県浦安市舞浜1-6
連絡先 サンルートプラザ東京:047-355-1111
宿泊施設電話番号 047-355-1111
チェックイン日 2015-06-17(水)
チェックアウト日 2015-06-19(金)
チェックイン予定時刻 22:00
部屋のタイプ プレジャールーム・プレミアム(最上階)【禁煙】(pl8)×1部屋
3名、4名利用時はエキストラベッドとなります。
利用人数 部屋あたり 2人(大人2人)
合計料金 41800 円(消費税込)
クーポン利用 500円
差引支払金額 41300円(消費税込)
楽天スーパーポイント付与 382ポイント
プラン内容 「プレジャールーム・プレミアム(最上階)」がタイムセールで登場!!
もちろん、ホテル最上階の専用朝食会場でお召し上がりいただけるこだわり朝食付き♪お客様が集中する朝の時間帯でも待ち時間なく、ゆったりと朝食をお召し上がりいただくことができます。
東京ディズニーリゾート(R)と東京湾を眺めながらシェフこだわりの特別朝食メニューを楽しむ、朝の贅沢なひとときをお過ごしください。この価格で泊まれるのは、4/18までのタイムセール限定!!■詳細■
①シェフこだわり特別朝食
②特別仕様の寝具
③Panasonic製「ナノケアスチーマー」&「ナノケアヘアードライヤー」客室常備
④エジプト綿の「ふんわりバスタオル&フェイスタオル」
⑤肌触りの良いワッフル素材の「ナイトウェア」
⑥こだわりのアメニティ
・POLA基礎化粧品4点セット(1泊1名1セット)
[リキッドクレンジング・洗顔料・化粧水・乳液]
・バスケア用品「入浴剤」「ボディタオル」
・弾力性のあるスリッパ☆全プラン対象 グルメ特典☆
「2,000円分レストラン利用券」プレゼント!
○対象:~2015年6月30日(火)までにご宿泊のお客様
○1泊1室につき1枚レストラン利用券2,000円分プレゼント
○本券は、バイキング・コース料理ご利用時の適用となります
○本券は、ご滞在中2,000円以上のご利用につき1会計に1枚ご利用頂けます
○換金及び差額のご返金は致しかねますのでご了承下さい
○他の優待券との併用はできません

 

今回は、二人二泊でクーポンで500円OFFの40918円でした(^o^)

一人1泊当たり10230円で朝食付きの1日2000円分のミールクーポン付きです。

ここは頭の中の概算になりますが、こだわり朝食はとてもおいしい朝食ですから、1回2000円換算として食事でクーポン代込みで4000円としても素泊まり一人1泊6000円換算になりますね。

二人2泊で24000円。

この価格帯はもうちょっとランクが落ちる修学旅行生部屋とあまり変わりません。

サンルートプラザ東京(※楽天トラベル経由)のプラン一覧からプランを探してみてください。予定の日時、宿泊日数、朝食の有無などから最適なプランを検索することができます(^o^)

しかも、こだわり朝食は、専用会場の最上階で景色は抜群ですし静かにおいしい朝食を味わうことができるんです。

こちらのページで一部を紹介。

※【朝食】こだわり朝食専用会場で自分で作れるフレッシュオレンジジュースを作った。【サンルートプラザ東京】

さて、ホテルのレビューに戻ります。

駐車場からホテルに戻りカウンターで受け付けします。

今回は、横浜観光からのチェックインですので少し予定していた時間より遅れそうだったので事前にホテルに連絡しておきました。

チェックインするとその連絡済みのこともすでに記録に残っているようで

ご連絡ありがとうございましたとまずはお礼を言われました。

ホテル内のことやパークまでの道順やルートを教わり気持ちよくチェックインできました。1日当たり2000円分×2日分のミールクーポンもゲットしそのあと、お部屋案内係のお姉さんにバトンタッチして頂きお部屋ご案内~(^o^)

お部屋に案内時には係のお姉さんは土足では入らずなんと靴を脱いで

ストッキング足で案内してくれます。

そのあとはお部屋でちょっとリラックスタイム。

お部屋は、まずセミダブルが2台。部屋からの景色は隣とのホテル側ですね。

掃除の具合もとてもよく快適な環境となっています。シャープの空気清浄機にパナソニックのナノケアもあります。

エアコンは館内空調とは別に単独動作OKで音も静かです。

冷蔵庫は静かなタイプなので安眠できますよ(^o^)ただ、ホテル用のタイプで製氷機がないタイプだったのでクーラーボックスの保冷剤を凍らせるパワーはありませんでしたがこれは氷でも代用できますのでOK。

氷は廊下のセルフ製氷機から無料で貰えます。

真夏になってくるとこの辺りのサービスで快適具合が大きく変わると思いますが氷は大きいキューブタイプなのでばっちりOKですね。

お風呂も綺麗ですしトイレもウォシュレットで快適です。

洗面はこじんまり整っていますが不足はないようでした。

ただ、お風呂に鏡があればさらにGOODでしょう。

自分は朝シャワーのついでに髭をT字カミソリで剃ったりしますので浴室に鏡があると便利だなと思います。

コンセントは机に1カ所ベットに2カ所、壁に1カ所程度でしたので、100均ショップの延長ケーブルに3つ又のタップでも持っていき取り付けておいた方が電源環境は便利かもしれません。

ネット回線ですが、お部屋の壁にWIFIのSSIDとパスワードが書いてありますので無線LANが使えます。

もちろん、ホテル内ですのでパスワードが必要なサイトにログインする際には、ブラウザで暗号SSLなどが作動しているかどうかは気にしてください。わからない場合は、無線LANを使わずにLTE及び自分のポケットWIFI持参しましょう。これはどのホテルでも共通の注意事項です。

ちなみに、WEBマスターは、タブレットのTERMViewerで自宅のPCにアクセスし仕事をしますが、このアプリは自前の暗号がありますので安心してホテル内でWIFを利用できます。サンルートプラザ東京では快適なネット回線の速度が出ましたのでサクサクメールチェックなど出来ました。なお、お部屋で無料でWIFIがサービスされているのもプレジャープレミアムだからです。

あとは、入浴してさっぱりして明日の予定を確認してから明日の荷物を整えて就寝です(^o^)

翌日は、ディズニーシー開園が8時半なので、6時半には朝食会場へ。

temp1983972670

ふんわりオムレツと入れたてホットコーヒーをオーダーしました。

temp-111227507

ビッフェ形式ですので、食べたいものを自由に取れます。

品数は多くありませんが最低限のものはそろっていますし洋食と和食、デザートにサラダ、フレッシュジュース、パン、ご飯、シリアルなどはしっかりそろっていますので何も問題ないですし全部種類頂きましたが、フルーツのサクランボGOOD!パインGOOD!すいかGOOD!であっというまにお腹いっぱいになりました。

テーブルには、ビンに入った蜂蜜やらブルーベリーソースやら何種類かありまして開封してパンに塗っていただけます。

このジャム、オーストラリアの有名なジャムメーカーのビアレンバーグのものですよ!おみやげで2000円程度するものです。

temp394423425

ご飯もありますので、でっかい美味しい梅干しとみそ汁、鮭、目玉焼きで和食風の朝食も美味しいです。

シェフが作ってくれる卵メニューはAちんはエッグベネディグド、自分はふんわりオムレツでした。

Aちんの感想です。

エッグスシングスよりこっちのが好き。

temp-251095622temp478430039

また、明日も食べれるー(^o^)と思うとこのプランにしてよかったです。

こちらのページで一部を紹介。

※【朝食】こだわり朝食専用会場で自分で作れるフレッシュオレンジジュースを作った。【サンルートプラザ東京】

これでお昼のマゼランズの予約時間までは何も食べなくても良さそうです(^^;)

これでマゼランズでガツっと行くと夕飯はスナックでよさそうです(^o^)

夕方~夜間はアトラクションが空いてきますので時間的資源が有効に使えることになります。

なんだかんだで部屋に戻るとすでに7時半近くに。

8時半開幕なので急ぎます。

temp-141136340

相方がお化粧したりあれが必要これが必要とかやってるとあっというまに8時近くに(^^;;なりましたが、ホテルを出て歩いてベイサイドステーションから東京ディズニーシーステーションまで乗車します。あっというまについたのが8時10分でここから20分程度、入場待ちになりますが、ゲートから大分遠かったです(^^;)

temp268070803

それでは、ホテルレビューはこの辺りまでで(^o^)

2016年も再び東京サンルートプラザホテルへ宿泊しました。

【朝食】こだわり朝食専用会場で自分で作れるフレッシュオレンジジュースを作った。【サンルートプラザ東京】

ディズニーシーへ行くためにサンルートプラザ東京(※楽天トラベル経由)に前泊しました。

プランは、楽天トラベルより申し込みのプランである

今回は、『【こだわり朝食付きSALE】※/※まで!プレジャールーム・プレミアムお値打ちステイ!【禁煙】』を堪能しました。

翌日 の朝食会場へ行くと、なんと!ZUMEXのフレッシュジュースメーカーがあるじゃないですか!スペインの有名メーカ製ですよ。

手前がスケルトンになっていて丸ごとのオレンジを上から投入してオレンジジュースが作れる様子が見れるようになっている優れものです。

まず、上からオレンジを2,3個投入。

電源を入れると自動で半分に切って絞っての行程をこなして下部のレバーを操作すると絞りたてのジュースが出てきます。

これがまたフレッシュで甘くて冷たすぎず美味しいんですよ!

まさか、こんな素敵なジュースメーカーに会えるとは思ってもいませんでした。

朝からテンションが上がって来ました(^o^)

今回、お世話になったサンルートプラザ東京【TDRオフィシャルホテル】です。