状況
ディズニーシーへ行くためにサンルートプラザ東京(※楽天トラベル経由)に前泊後泊計2泊しました。
プランは、楽天トラベルより申し込みのプランである
今回は、『【こだわり朝食付きSALE】※/※まで!プレジャールーム・プレミアムお値打ちステイ!【禁煙】』を堪能しました。
なんと、お部屋は、サウスエリアの最上階にあり、トイレ、バス別室であり洗い場付きバスルームを備えたプレミアムなお部屋です。
窓からの景色は、ディズニーランドの様子もうかがうことができます。
サンルートプラザ東京の感想レビューです。
今回はある6月の平日に利用しました。
横浜の中華街で食事&観光の後に22時過ぎに車で到着。
まずは正面エントランスに車を乗り付けて荷物を下ろします。
エントランスの係の人が笑顔でお出迎えしてくれましたので指示に従って車を止めて荷物を渡すとホテル内用の専用カートに荷物を移してくれます。
荷物を下ろしおわりホテル裏手の立体パーキングへ駐車します。
駐車料金は、1泊2700円(2泊目以降1泊毎1100円追加)12時~12時まで。
今回は2泊で3800円になりました。
宿泊している場合は、2泊以上の場合はホテルにそのまま駐車しておいた方がお得です。※2015/06現在
さて、ここでお金のお話をしましたので今回の楽天トラベル経由のサンルートプラザ東京の宿泊費用を公開(^o^)
「楽天トラベル」:宿泊情報:予約確認・変更 ※画面より
|
今回は、二人二泊でクーポンで500円OFFの40918円でした(^o^)
一人1泊当たり10230円で朝食付きの1日2000円分のミールクーポン付きです。
ここは頭の中の概算になりますが、こだわり朝食はとてもおいしい朝食ですから、1回2000円換算として食事でクーポン代込みで4000円としても素泊まり一人1泊6000円換算になりますね。
二人2泊で24000円。
この価格帯はもうちょっとランクが落ちる修学旅行生部屋とあまり変わりません。
サンルートプラザ東京(※楽天トラベル経由)のプラン一覧からプランを探してみてください。予定の日時、宿泊日数、朝食の有無などから最適なプランを検索することができます(^o^)
しかも、こだわり朝食は、専用会場の最上階で景色は抜群ですし静かにおいしい朝食を味わうことができるんです。
※【朝食】こだわり朝食専用会場で自分で作れるフレッシュオレンジジュースを作った。【サンルートプラザ東京】
さて、ホテルのレビューに戻ります。
駐車場からホテルに戻りカウンターで受け付けします。
今回は、横浜観光からのチェックインですので少し予定していた時間より遅れそうだったので事前にホテルに連絡しておきました。
チェックインするとその連絡済みのこともすでに記録に残っているようで
ご連絡ありがとうございましたとまずはお礼を言われました。
ホテル内のことやパークまでの道順やルートを教わり気持ちよくチェックインできました。1日当たり2000円分×2日分のミールクーポンもゲットしそのあと、お部屋案内係のお姉さんにバトンタッチして頂きお部屋ご案内~(^o^)
お部屋に案内時には係のお姉さんは土足では入らずなんと靴を脱いで
ストッキング足で案内してくれます。
そのあとはお部屋でちょっとリラックスタイム。
お部屋は、まずセミダブルが2台。部屋からの景色は隣とのホテル側ですね。
掃除の具合もとてもよく快適な環境となっています。シャープの空気清浄機にパナソニックのナノケアもあります。
エアコンは館内空調とは別に単独動作OKで音も静かです。
冷蔵庫は静かなタイプなので安眠できますよ(^o^)ただ、ホテル用のタイプで製氷機がないタイプだったのでクーラーボックスの保冷剤を凍らせるパワーはありませんでしたがこれは氷でも代用できますのでOK。
氷は廊下のセルフ製氷機から無料で貰えます。
真夏になってくるとこの辺りのサービスで快適具合が大きく変わると思いますが氷は大きいキューブタイプなのでばっちりOKですね。
お風呂も綺麗ですしトイレもウォシュレットで快適です。
洗面はこじんまり整っていますが不足はないようでした。
ただ、お風呂に鏡があればさらにGOODでしょう。
自分は朝シャワーのついでに髭をT字カミソリで剃ったりしますので浴室に鏡があると便利だなと思います。
コンセントは机に1カ所ベットに2カ所、壁に1カ所程度でしたので、100均ショップの延長ケーブルに3つ又のタップでも持っていき取り付けておいた方が電源環境は便利かもしれません。
ネット回線ですが、お部屋の壁にWIFIのSSIDとパスワードが書いてありますので無線LANが使えます。
もちろん、ホテル内ですのでパスワードが必要なサイトにログインする際には、ブラウザで暗号SSLなどが作動しているかどうかは気にしてください。わからない場合は、無線LANを使わずにLTE及び自分のポケットWIFI持参しましょう。これはどのホテルでも共通の注意事項です。
ちなみに、WEBマスターは、タブレットのTERMViewerで自宅のPCにアクセスし仕事をしますが、このアプリは自前の暗号がありますので安心してホテル内でWIFを利用できます。サンルートプラザ東京では快適なネット回線の速度が出ましたのでサクサクメールチェックなど出来ました。なお、お部屋で無料でWIFIがサービスされているのもプレジャープレミアムだからです。
あとは、入浴してさっぱりして明日の予定を確認してから明日の荷物を整えて就寝です(^o^)
翌日は、ディズニーシー開園が8時半なので、6時半には朝食会場へ。
ふんわりオムレツと入れたてホットコーヒーをオーダーしました。
ビッフェ形式ですので、食べたいものを自由に取れます。
品数は多くありませんが最低限のものはそろっていますし洋食と和食、デザートにサラダ、フレッシュジュース、パン、ご飯、シリアルなどはしっかりそろっていますので何も問題ないですし全部種類頂きましたが、フルーツのサクランボGOOD!パインGOOD!すいかGOOD!であっというまにお腹いっぱいになりました。
テーブルには、ビンに入った蜂蜜やらブルーベリーソースやら何種類かありまして開封してパンに塗っていただけます。
このジャム、オーストラリアの有名なジャムメーカーのビアレンバーグのものですよ!おみやげで2000円程度するものです。
ご飯もありますので、でっかい美味しい梅干しとみそ汁、鮭、目玉焼きで和食風の朝食も美味しいです。
シェフが作ってくれる卵メニューはAちんはエッグベネディグド、自分はふんわりオムレツでした。
Aちんの感想です。
エッグスシングスよりこっちのが好き。
また、明日も食べれるー(^o^)と思うとこのプランにしてよかったです。
※【朝食】こだわり朝食専用会場で自分で作れるフレッシュオレンジジュースを作った。【サンルートプラザ東京】
これでお昼のマゼランズの予約時間までは何も食べなくても良さそうです(^^;)
これでマゼランズでガツっと行くと夕飯はスナックでよさそうです(^o^)
夕方~夜間はアトラクションが空いてきますので時間的資源が有効に使えることになります。
なんだかんだで部屋に戻るとすでに7時半近くに。
8時半開幕なので急ぎます。
相方がお化粧したりあれが必要これが必要とかやってるとあっというまに8時近くに(^^;;なりましたが、ホテルを出て歩いてベイサイドステーションから東京ディズニーシーステーションまで乗車します。あっというまについたのが8時10分でここから20分程度、入場待ちになりますが、ゲートから大分遠かったです(^^;)
それでは、ホテルレビューはこの辺りまでで(^o^)
「【東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル】東京サンルートプラザの宿泊レビュー【プレジャールーム・プレミアム(最上階)」】」への2件のフィードバック